初めて受診される方へ|おもちゃのまち さとう眼科|栃木県下都賀郡壬生町の眼科

〒321-0207 栃木県下都賀郡壬生町北小林1068-1
0282-21-8802
WEB予約
ヘッダー画像

初めて受診される方へ

初めて受診される方へ|おもちゃのまち さとう眼科|栃木県下都賀郡壬生町の眼科

初めて受診される方へ

お持ちいただくもの

全ての方

  • マイナンバーカード(または有効な健康保険証、コピー不可)

該当する方

  • 各種受給者証・医療証
  • 診療情報提供書(紹介状)
  • 現在お使いの眼鏡・コンタクトレンズ・レンズケース
  • お薬手帳や他院での点眼薬・内服薬など
  • 糖尿病手帳

問診票を事前にプリントアウトしてご記入の上お持ちいただきますと、スムーズに受付ができます。よろしくお願いいたします。

診療の流れ

1

受付・問診

受付にて保険証確認などを行います。
ご予約いただいている方も、まずは受付までお越しください。
初めての方には問診票のご記入をお願いしております。
記入済みの問診票を持参された方は受付でご提出ください。
紹介状をお持ちの方は受付でご提出ください。
発熱のある方は内科への受診を先にご案内することがあります。

2

検査

診察の前に、視力と眼圧の検査を眼科の基本検査として行います。
※流行性角結膜炎(はやり目)など感染性疾患の疑いのある方は検査をせず先に診察へご案内させていただきます。

3

診察

診察室へマイクでお呼びしますので、お付き添いの方も一緒にお入りください。
検査の内容によって診療の順番が前後することがあります。ご了承ください。

4

会計・次回予約

受付と同じカウンターで順番にお呼びいたします。
次回のご予約が必要な方にはご案内させていただきます。
お薬の処方がある方には院外処方箋をお渡しいたします。
自動精算機でお支払いいただきます。お困りの場合は遠慮なくスタッフまでお声がけください。

5

薬局

お薬が処方された方は、院外処方箋をお近くの処方箋薬局へお持ちください。

来院時間についてのお願い

以下の方は検査にお時間がかかる場合がありますので、午前は12時、午後は16時30分までにご来院ください。

  • 就学前のお子様の視力検査や斜視・弱視の疑いのある方
  • 飛蚊症や急な視力低下で精密眼底検査を行う見込みの方:散瞳薬を点眼すると見えにくさ・まぶしさが3〜5時間継続しますので、ご自身の運転での来院はお控えください。
  • 初めてのコンタクトレンズ作成をご希望される方:混雑時、装用練習は後日になることがあります。ご了承ください。